billingual |
▲ Please convert it to language!
このWEBサイトは自然エネルギー普及に貢献しています。 |
●保障について (左コンテンツの外国語の下・・自転車コンテンツのショップ紹介に記載)
自転車は常に転倒しやすい物で、便利な屋根を付け長く愛用するためには、やはり風や駐輪場の将棋倒し、いたずら、不在時の他人による転倒等に気を付けないと言う自転車のアクセサリーになります。
その他、台風や自転車どうしの事故等、自転車には多くの注意事項があります。
このような転倒、事故の屋根の損傷、紫外線による早期の屋根生地の劣化は、お客様の管理問題で、申し訳ありませんが商品の補償範囲ではありません。
また、各所のネジのゆるみによる商品の落下等の損傷等についてもお客様の整備問題で補償範囲外となります、補償範囲は3か月以内の商品製作上の欠陥、材料欠陥に適用します、詳しくは補償の項をご参考に
こんにちは、いらっしゃいませ!
自転車の屋根ショップ、コロポックルです、かって今まで無かった商品を、ここまでしてくるのに、さまざまなお客様の声があったので、ここに紹介したいと思います。
大阪府A様「実は私は、世の中に、なぜ、自転車に屋根がないのか、と疑問に思っていたんです、なぜなら、私自身が雨の日に片手運転をしていて、大けがをしたから!
ちょっとした段ちにタイヤが滑って、思い切り転んだのが、運悪く路面で顔を思い切り打ち、同時に足を骨折、もちろん以前にも、転んだことはあるし、片手運転で出会いがしらに衝突したことも度々。
そんな訳で、お寺詣りの帰りに屋根付自転車を見て、さっそくあくる日に、お父さんと私の分を自転車に付けてもらった時ほど、嬉しかったことはないわ!
そんな事で今は、両手で運転出来るので、ずっと安心して自転車にのれるようになったわ。
東京都B様「私は、いつも自転車でお買い物に行くんですが、よく傘を持たない時に限って、急な雨に濡れるんです。
そんなときに限って、後ろに大事な物が乗っていたり、それに傘を差して片手運転はほんとに、こわいわ!まあ、何度も大けがをしたし、もう思い出すのもいや!
そうして、合羽を着たりもしたけど、蒸れて結局、湿っちゃって何してるかわからないわ、それに顔がもう濡れちゃってどうしようもない。
その他には、傘をさしていて雨の中を走っていると強風にあおられて、傘がめくれて、結局は傘が壊れたために、びしょぬれ・・・でも、今は、安心です、何といっても台風でも大丈夫なくらい強いし、お天気の事が気にならなくなっちゃったわ、真夏の暑い日は影になってくれるし、それに風がよく入って涼しいの!
とにかく今は、こんなお店が大阪にあって、ほんとによかったわ、今は優越感で一杯!
*このような話をお客さんに聞いた時は、ほんとにこの仕事をしていてよかった。・・と思ったものでした。 まだまだ、社会において知名度がなく、四苦八苦と言う現状の中で、これからも自転車に、もっと良い屋根を作っていきたいと思うばかりです。