billingual
▲ Please convert it to language!
商品検索 検索
店長日記はこちら >>
rss
●保障について (左コンテンツの外国語の下・・自転車コンテンツのショップ紹介に記載)
ようこそ、いらっしゃいませ
きょうは、7月16日の昨日のお話し
午後2時ごろから、マスコミの読売テレビの取材が
自転車の屋根でありまして・・・・終わったのは6時50分
まあ・・・取材と言っても簡単に考えていましたが
どちらかと言うと取材ではなく検証と言おうか
実験と言う言葉の方がいいかもしれません
ネットの通信販売で本当にお客がこの商品を
組立てられるのか?
雨除けを・・・・本当にするのか?
日除けを・・・・本当にするのか?
真夏の直射日光の下で乗っている事が出来るのか?
風の空気の抵抗はどうなのか?
重そうだが、負担にならないのか?
他にどのような・・・特徴があるのか?
強度、耐久性はどうなのか?
と言う事を下のモデルで行いました!
また・・・検証には実験にはもう、1日かけたいと
言う事で、京都の東映映画村にある
巨大な扇風機の風で、それに向かって
自転車の屋根はどれだけ耐えられるのか
雨には実際にどうなのかと
言う事らしいが・・・・・・・・・
まあ、いくら巨大でも・・・幾度かの台風をくぐり抜けて
来た自転車の屋根と言う商品を
バカにしては・・・・いけません
そうですね・・・近年では大阪にも風速約30mくらいの
風は吹きましたが・・・・はっきりいって
横風は・・・・すりぬけていきます
前からの風は・・・3分の一は吸いこみ
3分の2は屋根がしなり・・・抵抗を消しますので
台風でも・・・乗れるわけですね
だけど・・・あえて、勧めてはいません、なぜなら
体調が悪くフラフラしている時もあれば
風速30mと言っても・・・ところ変われば突風が
吹き荒れるところもありますので
話しは変わりますが、その他の特徴と言う事ですが
夏の地方の、自転車に乗っている時の虫よけ
また、九州南部地域の火山灰避け
山陰地方の・・・・黄砂避け
その他・・・・通行量の多い幹線道路を
自転車で走るお客様からの注文で
ダンプトラックからの小石や土の飛来物除け
と言うのもありましたね
テレビ放映は7月26日・・・関西地方の
読売テレビの辛抱二郎のスマタンジップ
自転車屋根の検証
関西地方の興味のある・・・皆様は
どうぞ・・・・ごらんください!
メディア | コメント(0) | トラックバック (0)
この記事のトラックバックURL http://www.coropokkuru.jp/app/TrackBack/receivetb/SID/m5754607/EID/1169
▲Topヘ